au WALLET MasterCardを専門に解説しています

Suicaにau WALLETチャージする方法があるようだ

      2014/11/20

au WALLETと言えばクレジットカードと同じように
MasterCard加盟店などで利用ができるプリペイドカードサービスです。
一部利用できないサービスもあるのですが、このSuicaチャージもその一つです。
ところがSuicaチャージを行う際にクレジットカードを
利用することができる方法があるようなのでご紹介しておきます。

 

Suica定期券に対してau WALLETチャージ

2ch投稿かからの転載になってしまうのですが、
以下のような記述を見かけました。

au wallet・WebMoneyCard 合同利用日誌 (抜粋引用)

813 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/02(月) 10:46:58.74 ID:I5qRk4eu.netau

ウォレットカードでJR東日本の多機能券売機?で定期券購入した
そのときチャージしますかって画面出て、でも急いでたから無しでそのまま定期券購入

以前定期券購入ではチャージができない
(チャージは他社クレカ不可のため)って聞いたことがあるんだが、違った?

815 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/02(月) 10:56:16.03 ID:1yJrGjnT.net>>813
多機能券売機(EM10)でSuica定期券を購入する場合の同時チャージだけは、 
唯一VIEWカード以外のクレカでもSuicaにチャージできる
途中で変わったとかじゃなくてEM10導入当初からそう

この方々のやり取りでは、Suica定期券をクレジットカード(au WALLET)にて購入する際に、
VIEWカード以外のクレジットカードでもチャージが行えるとのことです。

Suicaの利用においてはVIEWカードのみに利用が限定されている部分があったりします。

 

例えば、モバイルSuicaでは年会費1030円(税込) を支払わなければ、
VIEWカード以外のクレジットカードではチャージができなかったりします。

JR東日本:モバイルSuica>利用開始までの流れ (抜粋引用)

モバイルSuicaの利用に関わる年会費については、ビューカード(表面にviewマークとTypeII識別マーク(タイプツーシキベツマーク)マークのあるビューカードを含む)で登録された方は当面の間、無料です。その他のブランドのカードで登録された場合は、モバイルSuicaの年会費として、1,030円(税込)をいただきます。サービス利用の有無に関わらず、退会手続きをしなければ年会費が必要ですのでご注意ください。

 

こうした制約がある中で定期券の購入と同時チャージであれば、
VIEWカード以外のクレジットカード(au WALLET)を利用してチャージが行えるのは、
広く使えるSuicaだけに非常に便利に利用ができるのではないでしょうか。

 

2014/10/01追記

ご紹介している多機能券売機(EM-10)はJR東日本の各駅に設置されています。

01_JR東日本EM-10

JR東日本EM-10

この券売機の設置されている駅はマップが公開されています。

多機能券売機の設置マップ:ビューカード

拡大画像[PDF/2.26MB] (出典: JR東日本)

多機能券売機の設置マップ

2014年4月1日現在

もうほとんどの駅で多機能券売機が設置されているんですね。
昔は新宿くらいでしか見なかったんですけどね。

便利になりましたね^^

ちなみにJR西日本の券売機ではこうした利用方法でau WALLETが使えるのかは不明です。
一応、各種クレジットMasterCardには対応しているようですが。

お買い求めいただけるきっぷ│みどりの券売機:JRおでかけネット 

 

プロモーション

Google or AdMax Promotion (aupos)

さいごに

実際の検証を行いたいところではあるのですが、
あいにく私は現在JR定期券を利用することがないので、検証は割愛させて頂きます。

どなたか実際に検証して頂けたら、ご報告頂けると嬉しいなと思います。

 


AdMax Promotion

 - 新着情報

最後までお読みいただきありがとうございました。

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
ブログコンテンツ
すべて展開 | すべて省略

QRコードからもこのURLを開けます。

  関連記事

eye-au_wallet
KDDIご利用料金を口座引落し払いでもau WALLET払いができます

KDDIご利用料金(au携帯電話のご利用料金等)を au WALLET経由で支払 …

eye-cardcase
au WALLETを利用する上でカードケースアプリも便利です

au WALLET™を利用する際にはau WALLETアプリが一般的です。 とこ …

eye-au_wallet
auIDを統合するとポイントが貯まらない・ガチャができないって本当?

au Q&Aに対して「auIDを統合するとポイントが貯まらない・ガチャが …

eye_auwallet-site
感謝!コミュニティーメンバーが200名を突破しました。

「au WALLET情報交換コミュニティー」を2014/06/01に立ち上げてか …

eye-au_wallet
XSERVERの契約更新支払いで auWALLET決済できるが「自動更新」設定は許可されない(2018/01/03最新情報)

以前、当サイトでXSERVERのレンタルサーバー費用の支払いでau WALLET …

eye_au
auポイントをWALLET ポイントへ交換できるようになりました

2014/09/12以降、auポイントをWALLETポイントに交換して、 過去の …

eye_auwallet-site
お名前.comのドメイン取得がau WALLETできない場合の対処法

お名前.comといえばドメイン取得の最大手でドメイン取得に利用している人も多いで …

eye-au_wallet
au WALLETが持てる最低年齢は中学生(12歳)になる根拠

au WALLETカードは未成年でも持つことができます。 では、どんな未成年でも …

eye-au_wallet
【ついに解禁!】複数枚のau WALLETカードを1枚にまとめる運用方法

au回線を複数回線契約している場合には、 既にWALLETカードも回線の数だけ発 …

eye-au_wallet
さすがセブンイレブン!au WALLETの使用可否が公開されている

au WALLETを利用する上で、何が使えて何が使えないのかが、 どうしても不安 …