インターネットショッピング代金収納(コンビニ決済)にau WALLETを利用できないのか?
2014/11/20
au WALLETが対応していないネットショッピングなどで、
au WALLETカードにて支払いを行いたいと思った時に、
代替案として思いつくのがコンビニ決済(インターネットショッピング代金収納)です。
au WALLETカードを利用してコンビニでネットの利用料を決済してしまうことは可能なのでしょうか。
インターネットショッピング代金収納(コンビニ決済)の対応
この代金収納によるau WALLETを利用した支払は、
基本的にはできないものとして考えていていいというのが現状です。
インターネットショッピング代金収納としてコンビニでau WALLETで支払いはほぼできません。
しかし、例外があります。
セブンイレブンの代金収納における例外
au WALLETとの親和性の高いコンビニとしてセブンイレブンがあります。
このセブンイレブンでは一部のインターネットショッピング代金収納を、
au WALLETによる決済で認めています。
「auWALLET」で支払いができないもの
インターネットショッピング代金収納(セブンネットショッピング、e.デパート、タワーレコード、アカチャンホンポ除く)、公共料金・通信販売等収納代行、マルチコピー機でのサービス(一部チケット除く)、切手・印紙・ハガキ・年賀状、クオ・カード、テレホンカード、アイチューンズカード、ニンテンドープリペイドカード、プリペイド携帯カード、ビール券・酒クーポン券、地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券、他金券等に準ずるもの
nanacoカード発行手数料、nanaco現金チャージ、交通系電子マネー現金チャージ、Edy現金チャージ
上記のとおり、
インターネットショッピング代金収納は支払ができないものとして明確に記載されています。
ただ以下は例外として認められています。
基本的には7&iホールディングス傘下の一部の店舗で認めているという力感です。
タワーレコードっていつの間にか、7&iホールディングス傘下だったんですね^^
その他事業の中にきっちり明記されていました。
グループ会社一覧 | グループ会社 | セブン&アイ・ホールディングス
さいごに
そんなわけで、
インターネットショッピング代金収納でau WALLET決済を認めているケースが稀で、
基本的には代金収納払いにはau WALLETカードを利用することができないと考えるといいでしょう。
関連記事
-
-
au WALLETクレジット発行に伴ってauかんたん決済基本利用限度額の引き下げ
auかんたん決済の基準利用限度額というわかりにくいものがあります。 その auか …
-
-
WebMoneyバーチャルカードも別端末に引き継げる
au WALLET™とは関係ありませんが、WebMoneyカードケースアプリを利 …
-
-
auIDを統合するとポイントが貯まらない・ガチャができないって本当?
au Q&Aに対して「auIDを統合するとポイントが貯まらない・ガチャが …
-
-
au WALLETチャージはローソンでできるようになりました(今更・・・)
2016/4/26のプレスリリースですのでかれこれもう1年も前の話ですが、 ずっ …
-
-
感謝!コミュニティーメンバーが200名を突破しました。
「au WALLET情報交換コミュニティー」を2014/06/01に立ち上げてか …
-
-
au WALLETクレジットカードとau WALLETプリペイドカードを比較
2014/10/27に公表されたau WALLETクレジットカードの発行を受けて …
-
-
【勝手に予想】au WALLETクレジットカード発行で今後の展開を予想
au WALLETクレジットカードがあまりにも普通なクレジットカードとして発表さ …
-
-
au WALLETの専門サイトをオープンしました
au WALLETに関しての情報を専門にご紹介してゆく、 『au WALLET徹 …
-
-
お名前.comのドメイン取得がau WALLETできない場合の対処法
お名前.comといえばドメイン取得の最大手でドメイン取得に利用している人も多いで …
-
-
【残念】契約名義以外の利用者登録でもau WALLETが発行できるようになったが・・・
これまでau WALLETカードの発行は利用者登録を行っている回線では発行できま …