@ezweb.ne.jp WebメールとFriendsNoteを併用するとメールが便利に読める
2014/11/20
auのEメール(@ezweb.ne.jp)がWebメールとして、ブラウザから送受信できるようになって、
それと同時にFriends Noteのサーバにバックアップされたアドレス帳との同期が可能になりました。
アドレス帳との同期を利用することによって、
PCやブラウザから@ezweb.ne.jpメールを確認する際にも差出人を
アドレス帳登録の表示名で確認することができるようになりました。
概要(見出し)
auのEメール(@ezweb.ne.jp)がWebメール
auのEメール(@ezweb.ne.jp)がWebメールを利用するには利用登録を行う必要があります。
auIDでログインをするだけで利用登録が行えますので、すぐに利用開始することができます。
またauのEメール(@ezweb.ne.jp)の機能などに関しては以下でご紹介しています。
@ezweb.ne.jpメールの送受信が可能に
Webメールでは以下のようにauのEメール(@ezweb.ne.jp)をブラウザから確認したり、
@ezweb.ne.jpのメールアドレスで送信したりすることができます。
FriendsNoteのバックアップアドレス帳を取り込みが可能に
Friends Noteのサーバにバックアップされたアドレス帳との同期取り込みが可能になり、
Webメール上で、スマートフォンで表示している
差出人の表示名が利用できるようになりました。
FriendsNote(アドレス帳)登録ユーザーのみでメールを表示可能に
FriendsNoteのバックアップアドレス帳を取り込みするメリットとして、
差出人の表示名でメールを表示することができるだけでなく、
登録してあるユーザーのみのメールに絞り込んで、メールチェックができるようになります。
Friends Noteアプリとサーバーバックアップデータの操作などに関しては以下でご紹介しています。
今までスマートフォンや携帯からしか送受信できなかった、
auのEメール(@ezweb.ne.jp)がWebメールで送受信できるようになっただけでなく、
アドレス帳のバックアップと表示をiCloud経由で利用することができるようになっています。
アドレス帳のデータをクラウドにアップロードすることに抵抗がある部分はありますが、
auユーザーであって顧客としてサービスを利用しているのですから、
その辺の無料サービスやアプリとは異なって、一定の信頼関係の元に、
データを預けることができると思います。
アドレス帳のデータ消失は影響が甚大ですので、
こうしたサービスをうまく利用して、安全にスマホを運用していくといいでしょう。
au™、au by KDDI、auロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4449667号、第4464105号、第4472337号、第4472338号、
第4494464号、第4531747号、第4814423号、第4836315号、
第5491501号
au WALLET™、au WALLETロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
商願2014-4475
関連記事
-
-
au WALLETが使えるローソンは事前に地図で確認できます
ローソンでau WALLETが使えない?そんなケースは非常に稀なハズですが、 以 …
-
-
【最大15%還元】チャージ+ポイントアップ店併用の 「お客さま大還元祭!!!」がお得【終了】
昨日でau WALLETのサービスが開始されてから、288日(3/6現在)が経過 …
-
-
au WALLETデビューキャンペーン6月申込分の当選者には既にチャージされています
au WALLETのデビューキャンペーンといえば、 総額4億円が当たるキャンペー …
-
-
【速報】au発表会でau WALLET クレジットカードの発行が公表されました!
「au発表会 2014 Winter」が2014/10/27 13:30~開催さ …
-
-
お名前.comのドメイン取得がau WALLETできない場合の対処法
お名前.comといえばドメイン取得の最大手でドメイン取得に利用している人も多いで …
-
-
インターネットショッピング代金収納(コンビニ決済)にau WALLETを利用できないのか?
au WALLETが対応していないネットショッピングなどで、 au WALLET …
-
-
auポイントをWALLET ポイントへ交換できるようになりました
2014/09/12以降、auポイントをWALLETポイントに交換して、 過去の …
-
-
au WALLETチャージはローソンでできるようになりました(今更・・・)
2016/4/26のプレスリリースですのでかれこれもう1年も前の話ですが、 ずっ …
-
-
au WALLETの専門サイトをオープンしました
au WALLETに関しての情報を専門にご紹介してゆく、 『au WALLET徹 …
-
-
au WALLETが持てる最低年齢は中学生(12歳)になる根拠
au WALLETカードは未成年でも持つことができます。 では、どんな未成年でも …